岩手大学 次世代アグリイノベーション研究センター
  • ホーム
  • センター紹介
    • センター長挨拶
    • 研究概要紹介
  • 部門紹介
    • 生物生産部門
    • 食と生活部門
    • 生態環境部門
    • センター構成員
  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
  • リンク
  • 【ENGLISH】INDEX
  • ホーム
  • センター紹介
    • センター長挨拶
    • 研究概要紹介
  • 部門紹介
    • 生物生産部門
    • 食と生活部門
    • 生態環境部門
    • センター構成員
  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
  • リンク
  • 【ENGLISH】INDEX

Welcome to Our Web-Site

New Information ↓↓ Scroll down

About This Center

Message from the Director

Blog

0802, 2023

【開催案内】講演会「SDGsって達成できるのか?1次産業からの視点」
の開催について

Fujiwara/ 2月 8, 2023/ NEWS

岩手大学次世代アグリイノベーション研究センターでは、全学部体制で、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献できる気候変

Read More

0302, 2023

次世代アグリ学生プロジェクト成果報告会 開催のおしらせ

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ NEWS

岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC)では、全学部体制で、持続可能な開発目標(SDGs) の達成に貢献

Read More

0302, 2023

岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC) シンポジウム
開催しました!

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ NEWS

1月18日(水)、「岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC) シンポジウム」を開催しました。 本シンポジ

Read More

0302, 2023

【研究紹介】岩手県雫石町における自動撮影カメラを用いた
イノシシの日周活動性の推定

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの出口善隆准教授らは、イノシシの自動撮影映像を集積し、岩手県雫石町に

Read More

0302, 2023

【研究紹介】岩手県雫石町の積雪期において積雪深および林相が
イノシシの掘り返しを伴う採食場所選択に与える影響

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの出口善隆准教授らは、積雪期における調査の結果、イノシシの採食跡(掘

Read More

0302, 2023

【研究紹介】都市部に生息するニホンリスの緑地間移動の性差と季節変化

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの出口善隆准教授らは、岩手県盛岡市の都市緑地に生息する日本リスの緑地

Read More

0302, 2023

【研究紹介】飼育下のメス1頭のトラPanthera tigrisにおける年間を通じた
血中コルチゾール濃度と糞中コルチゾール濃度動態

Fujiwara/ 2月 3, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの出口善隆准教授らは、動物のストレスを推定する血中コルチゾールについ

Read More

3101, 2023

【研究紹介】3Dプリンティング技術を用いた機能性すり身製品開発の可能性

Fujiwara/ 1月 31, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの袁春紅准教授と中国浙江大学、海南热带海洋学院からなる研究グループは

Read More

3001, 2023

【研究紹介】すり身製品に寄与する淡水魚筋肉タンパク質の有効活用としての可能性

Fujiwara/ 1月 30, 2023/ RESEARCH TOPICS

  次世代アグリイノベーション研究センターの袁春紅准教授らは、利根川水系に生息している未利用淡水魚ハクレン資源

Read More

2601, 2023

【研究紹介】深層学習を利用したイネの高次元ゲノムデータ圧縮法と、
圧縮されたデータからイネ形質の表現型を予測する回帰モデルの開発に成功

Fujiwara/ 1月 26, 2023/ RESEARCH TOPICS

次世代アグリイノベーション研究センター データサイエンスグループ木村彰男准教授らの研究グループは、深層学習を利用したイネ

Read More

Post navigation

← Older posts
Search for:

最近の投稿

  • 【開催案内】講演会「SDGsって達成できるのか?1次産業からの視点」
    の開催について

  • 次世代アグリ学生プロジェクト成果報告会 開催のおしらせ
  • 岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター(AIC) シンポジウム
    開催しました!

  • 【研究紹介】岩手県雫石町における自動撮影カメラを用いた
    イノシシの日周活動性の推定

  • 【研究紹介】岩手県雫石町の積雪期において積雪深および林相が
    イノシシの掘り返しを伴う採食場所選択に与える影響

2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8 岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター
Agri-Innovation Center, Iwate University
3-18-8 Ueda, Morioka, Iwate 020-8550 JAPAN