岩手大学 次世代アグリイノベーション研究センター
  • ホーム
  • センター紹介
    • センター長挨拶
    • 研究概要紹介
  • 部門紹介
    • 環境ストレス研究部門
    • 先端イノベーション研究部門
    • 次世代アグリ推進部門
    • センター構成員
  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
  • リンク
  • 【ENGLISH】INDEX
  • ホーム
  • センター紹介
    • センター長挨拶
    • 研究概要紹介
  • 部門紹介
    • 環境ストレス研究部門
    • 先端イノベーション研究部門
    • 次世代アグリ推進部門
    • センター構成員
  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
  • リンク
  • 【ENGLISH】INDEX

Welcome to Our Web-Site

New Information ↓↓ Scroll down

About This Center

Message from the Director

Blog

0303, 2021

【研究紹介】セシウムを効率的に取り込む植物を世界で初めて同定
ー放射性セシウムで汚染された土壌を植物で浄化する手法の開発に前進ー

Fujiwara/ 3月 3, 2021/ RESEARCH TOPICS

次世代アグリイノベーション研究センターのラーマン・アビドゥール准教授は、国立大学法人 島根大学、国立大学法人 東京大学大

Read More

0510, 2020

【研究紹介】発熱植物Arum maculatum の シアン耐性呼吸酵素が
温度依存的に分解されることを発見

Fujiwara/ 10月 5, 2020/ RESEARCH TOPICS

次世代アグリイノベーション研究センターの伊藤菊一教授らは、発熱植物 Arum maculatum のシアン耐性呼吸酵素(

Read More

1609, 2020

【研究紹介】ウイルスの遺伝子放出をクライオ電顕で捉える

Fujiwara/ 9月 16, 2020/ RESEARCH TOPICS

理化学研究所放射光科学研究センターの米倉グループは、AIC吉川センター長らとの共同研究で、リンゴ小球形潜在ウイルス(AL

Read More

1609, 2020

【研究紹介】リンゴ小球形潜在ウイルスベクターを利用した薬用植物の遺伝子サイレンシング

Fujiwara/ 9月 16, 2020/ RESEARCH TOPICS

京都大学(矢崎グループ)がAIC吉川センター長と共同研究で実施した「リンゴ小球形潜在ウイルス(ALSV)ベクターを利用し

Read More

1609, 2020

【研究紹介】リンゴの輪状さび果病と奇形果病の病原解明

Fujiwara/ 9月 16, 2020/ RESEARCH TOPICS

AIC吉川センター長らの研究グループが、農研機構果樹研―リンゴと共同で実施した「リンゴの輪状さび果病と奇形果病の病原解明

Read More

1601, 2020

【第6~8回】AIC連携ワークショップ開催のお知らせ

Fujiwara/ 1月 16, 2020/ NEWS

第6~8回「AIC連携ワークショップ」を開催いたします. 多くの大学院生・留学生の参加をお待ちしています!  

Read More

1211, 2019

【第3~5回】AIC連携ワークショップ開催のお知らせ

Fujiwara/ 11月 12, 2019/ NEWS

「AIC連携ワークショップ」について、第3~5回の開催をお知らせいたします. 多くの大学院生・留学生の参加を期待していま

Read More

0511, 2019

【第1, 2回】AIC連携ワークショップ開催のお知らせ

Fujiwara/ 11月 5, 2019/ NEWS

2019年度【特別会計予算 機能強化経費事業費】法人運営活性化支援分事業費にて 「次世代アグリイノベーションセンターとの

Read More

0511, 2019

第4回 AICセミナー開催のお知らせ

Fujiwara/ 11月 5, 2019/ NEWS

11月13日(水)、岩手大学理工学部にて2019年 第4回AICセミナーを開催いたします. 皆様のご参加をお待ちしていま

Read More

0511, 2019

第3回 AICセミナー開催のお知らせ

Fujiwara/ 11月 5, 2019/ NEWS

11月8日(金)、岩手大学理工学部にて2019年 第3回AICセミナーを開催いたします. 皆様のご参加をお待ちしています

Read More

Post navigation

← Older posts
Search for:

最近の投稿

  • 【研究紹介】セシウムを効率的に取り込む植物を世界で初めて同定
    ー放射性セシウムで汚染された土壌を植物で浄化する手法の開発に前進ー

  • 【研究紹介】発熱植物Arum maculatum の シアン耐性呼吸酵素が
    温度依存的に分解されることを発見

  • 【研究紹介】ウイルスの遺伝子放出をクライオ電顕で捉える
  • 【研究紹介】リンゴ小球形潜在ウイルスベクターを利用した薬用植物の遺伝子サイレンシング
  • 【研究紹介】リンゴの輪状さび果病と奇形果病の病原解明
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

カテゴリー

  • NEWS
  • RESEARCH TOPICS
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8 岩手大学次世代アグリイノベーション研究センター
Agri-Innovation Center, Iwate University
3-18-8 Ueda, Morioka, Iwate 020-8550 JAPAN