2025年8月9日(土)10:00-12:30にビッグルーフ滝沢にて、山田美和教授(生物生産部門)が『ビッグルーフ滝沢キャンパス「サイエンス&SDGsセミナー」』を開催しました。
主催:滝沢市教育委員会、後援:岩手大学次世代アグリイノベーション研究センターのイベントとなります。
当日は11名の中高生の参加者へ向けて「岩手から発見された微生物が世界を救う!?自然に還るバイオプラスチックのおはなし」というタイトルで山田教授が講演を行いました。講演だけでなく、参加者のみなさんには、研究室の学生スタッフと一緒に体験実験(ナイロンの化学合成)を体験してもらいました。さらに、参加者のみなさんには、グループに分かれてバイオプラスチックの良い点悪い点について学生スタッフと一緒に考え、最後には、各グループの意見をまとめて代表者に全員の前で発表してもらいました。
参加者の中高生のみなさんには、サイエンスとSDGsについて勉強してもらいつつ、学生スタッフの先輩方とも沢山お話をしてもらい、貴重な機会であったのではないかと期待しています。